外国の家には暖炉があって、その前で身体を暖めていたことがありますが、
おシリの部分だけが暑くて、なかなか部屋の中が暖かくなってなかった印象があります。
普通にエアコンで温めてくれた方がよかった(!)。
暖炉のある家って見てるのはいいけど、あんがい寒いものだな、、ってその時に思いました。
暖炉って気をカットしたり、手入れも面倒みたいですし。
日本の家で暖炉がある家って珍しいわけだけど、ある家では大変なんでしょうねー。
田舎の家ではありそうだけどね、、素敵です(見てるだけなら)。
さて、またその暖炉のある外国の家に行くことはあるわけですが、出来れば夏にお邪魔したいと思っています、
やはりね、、オシリだけが焦げる感じで温まっても寒いわけですよ、
暖炉はテレビで見るだけでいい(!)。
なんでもそうかもですね「あんな家に住んでもいたいなー」っていうのは夢でしかない、
あんがい不便なものなのだろう、ごく普通が一番いいのだ。
といっても暖かい家って難しいのかもだけど。